【生徒さんが指揮者賞を受賞!】合唱コンクールで輝いた成長の瞬間

合唱コンクールで《指揮者賞》を受賞した生徒さん。
レッスンを通して育まれた「心の力」が、堂々とした姿となって花開きました。
直井ミュージックスクールで大切にしている“心に寄り添うレッスン”から生まれた、11年間の成長ストーリーをお届けします🎶

🌸【生徒さんが指揮者賞を受賞!】合唱コンクールで輝いた成長の瞬間

川崎市麻生区栗平の直井ミュージックスクールです🎹
今日は、嬉しくて胸がいっぱいになるご報告があります。

生徒さんが学校の合唱コンクールで《指揮者賞》を受賞✨
嬉しくて思わず飛び上がってしまうほどでした!


🎵レッスンを始めた頃の思い出

通い始めた頃は、元気いっぱいのヤンチャな子。耳コピとリズム感が抜群でした!

そこを見込んでエレクトーンへお誘い→転向。

大好きな曲を弾くことが楽しみでした。
そんな生徒さんが今ではクラスをまとめ、人前で堂々と指揮をする姿に…。
先生として胸が熱くなりました。

子どもの成長は本当にあっという間です。
日々のレッスンの積み重ねが、こんなにも大きな力へと変わる瞬間を感じられるのは何よりの喜びです。


🎹11年間の継続が生んだ「心の成長」

直井ミュージックスクールでは、ピアノの技術だけでなく、心の成長を何より大切にしています。

レッスンの中では、
「好き!」「できた!」「やってみたい!」の気持ちを大事にしています。

その中でうまくいかないことも多々あります。
様々な経験をしながら、子どもたちの心は強くなっていきます。

11年という長い継続の中で、今回の指揮者賞という形で花開いたこと、本当に嬉しく思います。

指揮は歌や伴奏をリードし、時には寄り添い、音を全て聴き、表現して誘導する。ただ振っているだけでは、歌い手の想いは引き出せません。表現力必須です。

🎹エレクトーンで培った表現力

エレクトーンは様々な音色表現、リズム、ハーモニーの三位一体感じることのできる楽器です。

ポピュラー、クラシックとジャンルも広く、一人アンサンブルが可能な楽器。

全体を感じながら音楽をまとめる力を育んできました。

また。ただ楽譜を弾くだけでなく、工夫すること(即興演奏)も行ってきたので、様々なチカラがついていたと思われます。工夫することは当教室のピアノレッスンでもたくさん行っています


🌷音楽を通して育まれる“生きる力”

レッスンは、ただ技術を身につける時間ではありません。次のような力が自然と育まれます。

  • 集中力
  • 表現する力
  • 人とつながる力(協調性)
  • 工夫できる力
  • 自分を信じる力

どれも、これからの時代を生きる上で欠かせない“生きる力”です。
音楽には、人の心を強く・優しくしてくれる力があります🎵


🌟ストーリーズでの反響と、感動をくれた生徒さんへ

インスタストーリーズにupし、多くの方に見ていただきました。
改めて、生徒さんたちの成長を共に喜べるこの仕事の素晴らしさを感じて

成長を見守れること、それが講師として一番の幸せです。
感動をありがとう😊


💛直井ミュージックスクールが大切にしているレッスン

直井ミュージックスクールでは、心が動く瞬間を大切にするレッスンを行っています。

ピアノが弾けるようになる喜びももちろん大切。
でもそれ以上に、
“自分でできた” “もっとやってみたい”そんな気持ちをたくさん積み重ねてほしいと願っています。


🎶体験レッスンのご案内

当教室では、0歳から3歳の親子リズム教室「ずむずむ®︎」や、1歳半~年中のリトミック教室、
4歳〜大人までの個人レッスンなど、
年齢や目的に合わせたコースをご用意しています。

「音楽が好き!」という気持ちを大切に育てたい方は、ぜひ体験レッスンへお越しください。

ただいま10月より新規開講の親子リズム教室「ずむずむ®」、親子リトミック教室は体験レッスン受付中です。

お子様のピアノ個人は空きが発生しましたらお知らせします。大人のコースは午前中可能です。

👉 体験レッスンのお申し込みはこちら
👉 レッスンコースの詳細はこちら


🏡教室情報

  • 教室名:直井ミュージックスクール
  • 所在地:川崎市麻生区栗木台
  • 対象年齢:0歳(7カ月頃)〜大人まで
  • 開講コース:4歳以上個人レッスン(ピアノまたはエレクトーン)、親子リズム教室「ずむずむ®︎」(0歳~3歳)、リトミック教室(1歳半~年中)、大人の鍵盤ハーモニカ(個人または少人数)、大人のゆるぴあの(個人)

音楽が日常にある幸せ、そして“続ける喜び”を一緒に感じていけたら嬉しいです🎵


🔗関連記事